手づかみ離乳
2020.09.13
手づかみ離乳食
7ヶ月赤ちゃんの様子です!
ほぼお母さんと同じメニューです。
特に手の込んだものはありませんが、
赤ちゃんが意欲的に、何でも食べたい気持ちが写真からバッチリ伝わりますよね!
「食べる力」を育てることは、超成長期である0歳児にとってかなり大切です。
離乳食の時期は「食べ方」の一生の土台を作る時期!
親が目を離さず、しっかり見守ることを大前提としながら、子どもの「自分でやりたい!」を尊重し応援する
それが手づかみ食べです。
野菜好きに育てたい!離乳食に悩みがある!
そんな方はぜひ手づかみを!赤ちゃんの気持ちに寄り添えば、離乳食はとても楽しく楽チンです!大変なのは片付けのみ!
この日のお昼メニュー
・おにぎり
・豚汁(赤ちゃんは人参と大根)
・野菜(アボカド、トマト、ブロッコリー)
・きな粉ヨーグルト
・ゆで卵(写真後に茹で上がりました…)
もちろん全て食べません。ほとんど落としてくしゃくしゃになります。
ですが、開始から1、2週間すると何かしら食べれるようになり、一ヶ月もたつと、あれっ食べれてる量が増えてるな!?と気が付きます。
その間、親は喉に詰まらせないよう目は離しませんが、意外と自分もゆっくり食事が出来ます。
また、自然と大人も健康的なお昼ごはんになります。
砂糖、小麦、添加物フリーで体が喜びますね!
ストレスフリーな離乳食、手づかみ離乳です!