安城市でインビザラインを検討中の方へ:当院の治療の流れと特徴を徹底解説!
皆さんこんにちは!
安城市の矯正歯科「祥南歯科・矯正歯科医院」です。
早いものでもうすぐ大晦日!
2024年も終わりが近付いています。
皆さまにとって
どのような1年だったでしょうか。
やり残したことをしっかりと整理して、
新たな気持ちで2025年のスタートを
切っていきましょう。
さて年末といえば、
「来年から矯正治療を
スタートしたいのですが……」
というご相談が増える傾向にあります。
当院では、
透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置
「インビザライン」を使った
矯正治療に力を入れています。
歯並びのお悩みを抱える皆さまにとって、
快適でストレスの少ない矯正方法を
お届けしたいと考えています。
今回は、インビザラインの流れと特徴について
詳しく解説していきます。
インビザラインを検討されている方、
矯正治療が気になる方はぜひご一読ください!
ステップ1.ご予約
矯正治療は、歯科へ来院したその日から
いきなり始まるわけではありません。
まずはしっかりお話をお伺いすることからスタートします。
(当院へ相談をご希望される場合、
0566-74-4118へご連絡をお願いいたします。
毎ステップ時にしっかりとお話をお伺いさせていただきますので、
お時間に余裕がある日のご予約をおすすめします。)
ステップ2.無料相談
当院ではまず、
矯正の専門スタッフがじっくりと
お悩みやご希望をお伺いします。
歯並びやかみ合わせのチェックなども行い、
治療や費用などについてご説明させていただきます。
なお、ご相談いただいたからといって
必ず治療を受けなければならない、
ということはないのでご安心ください。
ステップ3.精密検査
矯正治療を実際に受けたいと思われた方は、
次に精密機械による検査を受けていただきます。
ステップ4.診断・治療計画
後日ステップ3時の結果をもとに、
患者様のご意向も伺いながら、
最善の治療計画をご提案致します。
(当院においては、院長の鈴木が
直接ご対応させていただきます。)
患者様が十分にご納得くださった場合に限り、
実際に治療を開始します。
ステップ5.治療開始
まずは治療開始前に
口腔内の徹底的なクリーニングを行います。
また矯正装置装着後のセルフケアについても、
検査結果も踏まえたうで、
お一人おひとりに合った方法を
アドバイスさせていただきます。
ステップ6.通院
症例により異なりますが、
おおむね月1回のペースで、
ワイヤーやマウスピースの交換などで通院いただきます。
(むし歯の予防処置指導などで別途、
月に1~2回ご来院いただくケースもございます)
全体の治療期間も人それぞれですが、
一般的には約1年半~2年ほどで治療が終わります。
ステップ7.治療終了・メインテナンス
治療期間が終了し矯正装置を外したあとは、
きれいな歯並びを定着させるための保定装置を
1~3年ほど付けていただき、
3~4ヶ月に一度、保定チェックでご来院いただきます。
以上が当院を例にした矯正治療の流れです。
ご覧いただくとおわかりになると思いますが、
当院では「治療を開始する前」の段階で
多くの時間を割いております。
その理由は患者様のお悩みや、
お口の状況などを隅々まで把握し、
最善の治療プランをご提案したいからに他なりません。
ちなみに僭越ながら当方は、
プラチナエリート・プロバイダー
(年間100以上のインビザライン矯正治療症例数をクリアした
医師のみに与えられるステータス)の認定医です。
今回は、安城市の矯正歯科が
「インビザライン」について解説いたしました。
当院では、「日本矯正歯科学会認定医」と
「インビザライン・プラチナエリート・プロバイダー」の
資格を持つ院長が矯正治療を行います。
地域の皆様に40年、
日々患者様に寄り添ってお悩みをお伺い、
おかげさまで多くの症例に携わることができました。
安城市で歯並びに悩まれている方がいらっしゃいましたら是非、
お気軽に無料相談にお越しくださいませ。
▼無料相談予約はこちら
https://icontact-4.dapo.jp/docoapo_line_rk/webform.php?id=39249
医療法人仁鈴会 祥南歯科・矯正歯科医院
〒446-0043
愛知県安城市城南町1-15-5
TEL:0566-74-4118
URL:https://shonan-shika.jp/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/VZUuXNvtH7c7APir6